会長挨拶
2022~2023年度会長 鈴木 淳一
2022-23年度、喜多方中央ロータリークラブ会長を務めることになり、身に余る重責で身が引き締まる思いです。
今年度のテーマ「イマジンロータリー」とジェニファーE・ジョーンズ会長は、会員が夢を実現するために行動し、クラブの魅力を最大限に味わえる場としてロータリーを思い描き、互いのつながりを深めることによって世界に変化をもたらすパートナーシップを築くよう会員に呼びかけています。
これらのことを受けて、国際ロータリー第2530地区2022-23年度、地区スローガン「情熱」「行動」「感動」「共有」情熱(熱い想い)をもって行動し、感動(成果)を共有(ともに分かち合う)しよう。
地区方針が国際ロータリー2022-23年度年次目標を達成するため、DEIを取り入れ、行動規範を遵守し、ロータリーの行動計画を実践します。
やらされ感からやりがい感へ。
会員とクラブが輝く地区づくり。
クラブが自主性をもって活動できるよう、クラブが主役の地区運営を目指します。
クラブの御用聞きとなってクラブを支援していきます。
また、地区重点目標として1.DEIを取り入れた会員増強拡大 2.よりインパクトのある奉仕事業の実践 3.活動の情報発信 4.ネットワークの構築 5.ポリオ撲滅の五つを掲げています。
今年度は会津分区、しかも喜多方ロータリークラブよりガバナーを輩出しています。
我が喜多方中央ロータリークラブの親クラブであり、同じ喜多方のロータリークラブとして、地区の年次目標を達成できるよう、会員皆様のご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
以上